応援演説ではありませんが、今年も頑張ります!!




一応、年始のあいさつをしてみましたが、、、毎年遅くて申し訳ありません

本日は雪がコンコンと降っておりましたが、今はもう小雨になっております。
皆さん大変だったろうなと、思います。
お怪我をしないようお気を付け下さい




それでは最後にお花の写真を載せたいと思います、





今月の一冊


先日、人間失格を読みました。
あんなに何度もお酒におぼれて自ら破滅させるような人間がいらっしゃるんですね。
お酒で失敗したことのある我が身としては励まされたように感じました

違う作家ですが、いつか陽のあたる場所でとういう本も
自分の隠してしまいたいことと向き合って行くという点で励まされた一冊です。
友達や同僚に声をかけてもらうのも励みになりますが、
本を通して追体験をすることでも励みになりますね。

では、また来月お会いいたしましょう さようなら。。


カメ吉さん物語①
去年のお話ですが、、、
ちょっと大きなマンションの手入れをしていたら
目の前にカメさんが出てきまして
周りには水辺がないので会社にもって帰りました
エサは雑食と聞きましたので魚肉ソーセージを
一生懸命 前足をつかってちぎって食べます
あとは、カメさんは、俗にいうほどのんびり歩くことはありませんでした。
むしろ 桶からだした途端に
ダッシュ
します

そんなこんなで カメさんとの生活もつかの間
お別れは、梅屋敷の公園。
行けば、ちょうど池を洗っているところでした。
ここなら 緑はあるし 公園の管理さんもいるし心配ないと
あくる日、会社の方が
「梅屋敷はじきに 道路拡張工事でなくなるよ
」
将来性のない うまくない選択をしてしまいました
グッドバイ かめ吉さん
またどこかで会いましょう

ちょっと大きなマンションの手入れをしていたら
目の前にカメさんが出てきまして
周りには水辺がないので会社にもって帰りました

エサは雑食と聞きましたので魚肉ソーセージを
一生懸命 前足をつかってちぎって食べます
あとは、カメさんは、俗にいうほどのんびり歩くことはありませんでした。
むしろ 桶からだした途端に
ダッシュ



そんなこんなで カメさんとの生活もつかの間
お別れは、梅屋敷の公園。
行けば、ちょうど池を洗っているところでした。
ここなら 緑はあるし 公園の管理さんもいるし心配ないと

あくる日、会社の方が
「梅屋敷はじきに 道路拡張工事でなくなるよ

将来性のない うまくない選択をしてしまいました

グッドバイ かめ吉さん


